1

住宅塗装を中心に住まいのメンテナンス・リフォームに関する情報を発信するオウンドメディア「リフォームジャーナル」

オウンドメディアを効果的に活用していくためには、運営目的を正しく設定する必要があります。
月2回、このカテゴリーでは、様々なオウンドメディアの実例を紹介し、その目的や施策、結果など、お届けいたします。

コンテンツマーケティング、オウンドメディアにご興味がある方の良いヒントになればうれしいです。
ぜひ、ご一緒に研究しませんか?

住宅塗装を中心に、住まいのメンテナンス・リフォームに関する情報を発信

住宅塗装のフランチャイズ本部を運営する、株式会社プロタイムズ・ジャパンが運営する、住宅塗装を中心に、住まいのメンテナンス・リフォームに関する情報を発信するオウンドメディアサイトです。

リフォームジャーナル

サイトの目的

サイトの運営をしているのは、一般の消費者とは接していない本部ですが、100店舗を超えるフランチャイズの加盟店が、日々、消費者の声を聞いているため、「業者選びの判断基準が知りたい」「見積書の見方を教えてほしい」「業者に塗り替えの時期だと提案されたけれど、本当?」などの、住宅塗装やリフォームに関する様々な相談が多く寄せられていたようです。

その相談内容を紐解いていくと、住宅塗装やリフォームを検討される方の多くが、施工を依頼するにあたり不安や悩みを抱えているという事実に直面されています。

そこでその不安や悩み対し、加盟店任せで解決させるのではなく、本部として、住宅塗装を中心に住まいメンテナンス・リフォームに関する情報サイトによって、住宅塗装に関する不安や悩みや解消することを目的としています。なので、内容は塗装が中心ではありますが、リフォーム業者選びからDIYまで取り上げています。

メディアサイトの方向性としては、消費者が抱える不安や悩みを解決しながら、信頼度を上げ、サイトからの問い合わせを得ることのようです。

施策

「良いリフォーム業者の見分け方」「キッチンをオシャレにするDIY」など、消費者の役に立つ記事を中心に、2017年10月末の時点で、約350記事を掲載しています。記事の文字数もボリュームがあり(少なくても2000字以上)、更新頻度も2~3日1記事ペースと、常に動いている感が出ています。

カテゴリーは、塗装も含め、見積もりやリフォームの業者選び、そしてDIYなども含めた内容です。

  • 業者選び
  • 見積り
  • 色選び
  • DIY
  • 外壁塗装
  • 屋根塗装
  • 雨漏り
  • 特集

リフォームの数あるジャンルの中でも、「DIY」は昨今のDIYブームで人気の影響もあり、注目を集めやすくなっています。ただし、DIYと一言でいっても、難易度や安全性の観点から業者に任せるべき箇所もあるなど、注意すべき点が多々あります。その辺りも、自分でできる範囲と業者に任せるべき範囲の判断基準なども合わせて紹介されています。

さらに、これらの記事は、外部のライターを使うことなく、社員総出で全記事を執筆しています。なので、ある程度の塗装やリフォームの知識や経験を持った方が書いていると思われます。時間は掛かりますがそのかわり、正しい情報・役に立つ情報になりやすく、ひとつひとつの情報が濃い内容になっていきます。

例えば、掲載されている記事の中でも、人気記事だとこのような内容が挙げられます。

【外壁塗装関連】
【外壁塗装の色選び】人気の組み合わせと失敗しない塗り分け方法
https://reform-journal.jp/iroerabi-168

【リフォーム関連】
白が人気?システムキッチンの色選びで参考になる人気色とオススメ色
https://reform-journal.jp/system-kitchen-color-30780

【DIY関連】
[保存版]女子でも簡単!キッチンをお洒落にDIYリフォームする方法
https://reform-journal.jp/kitchen-diy-3250

また、現在は終了していますが、記事のネタとして、外壁・リフォーム・DIYの、成功談・失敗談などの体験談を募集していました。応募いただいた方の中から抽選で10名様に3,000円分の商品券を贈呈していたようです。今後の仕掛けとしては、専門家が消費者の気になる疑問や不安に答える『お悩み解決コンテンツ』を公開予定とのこと。

そして、最近では、実際に施工を依頼したお客様へのインタビュー記事を新たに加えてきています。

問い合わせへの仕掛け

サイトのゴールでもある、問い合わせへの仕掛けが、右サイドバーに4つあります。

  • 見積もりを促すページへの誘導

  • 無料診断を促すページへの誘導

  • 施工事例集への誘導

  • ガイドブックのダウンロードを促すページへの誘導

施工事例集のページはギャラリーになっていますが、それ以外は、目的に応じて、問い合わせを得るためのページになっています。

また、ブログの記事中にも、無料診断を促すページへのバナーが貼っていて、誘導しています。

さらに、記事下には、問い合わせフォームや、E-Bookのダウンロードや、見積もりへの誘導を行っています。

投稿記事下の問い合わせへの行動喚起

(現時点での)結果

問い合わせの数は公開されていませんが、2015年10月にオープンしたこのサイトのアクセス数は、

  • 2017年4月には月間20万PVを突破し、
  • 2017年9月には月間30万PV(UU20万)、
  • 2017年11月には月間35万PV

を突破しています。

UU(ユニークユーザー)とは、決まった集計期間内にウェブサイトに訪問したユーザーの数を表す数値です。 集計期間内なら同じウェブサイトに同じユーザーが何度も訪問した場合でも、1UUとしてカウントされます。

一応、分析ツールのSimilarWebで12月17日現在のデータを調べてみると、、、

訪問者数が20万前後です。

そして、流入の9割近くが検索によるもののようです。この辺は、社員の方が地道に書き上げているオリジナル記事の質が影響しているようです。

住関係は内容的にSNSでは広まりにくいのですが、このサイトでも、アクセス数から考えても、SNSのフォロワーは少ないですし、比例してSNSからの流入も少ないです。

知見

塗装系を中心としたリフォームコンテンツがない中で、先駆けたことも大きいですが、それなりの文字数のオリジナル記事を投稿し続けてることも影響しています。

投稿し続けることは、地道な作業なので、続けられない方は多いです。だから、続けるために、

  • 外注して費用を掛けるか?
  • 地道に自社で投稿し続けるか?

と、選択肢が分かれます。

このサイトでは、外注コストの掛けずに、社員の方が継続的に投稿しています。その場合、記事数を一度に増やすことは難しいので、最初に時間は掛かりますが、続けていくと日々の記事が蓄積されて、後々効果に繋がりやすくなります。

 

引用先